2023年8月8日火曜日

セットプレー

近年、高校サッカー選手権や高校総体が終わると、必ずセットプレーについての話が多くなる。

昨年度は高川学園のセットプレーが世界中に話題を提供したり、名古屋FCとの親交が深いの黒田剛氏(現FC町田ゼルビア監督)が多用するロングスローが色々話題となったり・・・。

確かにセットプレーは攻撃側にとって100%有利のうえ、その後のセカンドボールについてもフィフティーフィフティーのおまけまでついてくる。
守備側にとってこの上ない恐怖であり、不利であることは間違いない。

その中でロングスローであったり、トリックプレーであったり色々デザインされてきている現実をみると、今後はますますファウルをしない、簡単にボールデッドしてプレーを切る事も難しくなる時代に突入してきたといっても過言ではない。

以前は、リスタートを早くすることが一種のトリックプレーとして考えられたレベル、もちろん今でもリスタートは早くするに越したことはないが・・・。

攻撃側は、キックやスローのクォリティにこだわり、またマークを外すために、言葉は悪いが目眩しのようなトリックプレーも出てくることがあるかもしれない。

守備側は色々な攻撃側のアイデアに対抗して何かができるわけでもなく、オーソドックスにマークの徹底と、スペースを消すことと、競り合いに負けないという至ってシンプルな事をやり続ける事が必要である。

やはり、サッカーは基本を大事にである。
小崎 峰利