ノープレッシャーのトレーニングにおいて、” 質”にこだわってトレーニングしている選手がどれだけいるであろう か。
指導者の声かけにおいてもパスの出しどころとか、 ポジションの位置取りなどのコーチングがほとんど。
以前書いた意識、「 無意識でいかに子供に意識をさせた上でトレーニングするか」から見れば、一番基本的なパスの”質”にもっとこだわった指導をするべ き。
精度の良し悪しは見てわかる。”質”の良し悪しは選手(子供) は見てわからないしこだわらない。パスがつながったか、 つながらなかったかの良し悪しのみである。
シュートにしても同じことが言える。
ゴールに入ったか入らなかったかが良し悪しの基準。
親御さんのリアクションを見ていると、ゴールに入れば『 ナイシュー』、入らなければ『惜しい』。
この言葉に惑わされる。
指導者がここに気付けば、声かけの中身はもっと細かくなるはず。
指導者も”基本は何か”を探すべき。
ここをジュニア時代から徹底的に追及しなければ、世界には追い付かない。
小崎 峰利